お問合せ・お見積り
天井裏の確認調査でわかること
◎特定非営利活動法人雨漏り診断士協会認定 雨漏り診断士
◎厚生労働大臣認定 1級防水施工技能士
◎厚生労働大臣認定 1級造園技能士
◎国土交通大臣認定 2級建築施工管理技士
◎職業訓練指導員(造園科、森林環境保全科、防水科)免許取得者
◎一般財団法人建築保全センター認定 建築仕上げ改修施工管理技術者
必殺雨漏り修理人の雨漏り調査でも多いのが、「天井の雨漏り」です。
天井の雨漏りでは、目視で調査をする場合と天井板を撤去して調査をする場合があります。
天井の雨漏りには、こんなのも含まれています。
それはいつから始まったのか、誰も知らない、誰も気が付かない雨漏り..... 「サイレント雨漏り」。。。という雨漏りです。
雨漏り調査に伺った時には、天井板は既に除去されていたので、ペンライトで照らしてみると、屋根裏には、なにやら尖ったものが突き出ていました。
天井裏から見える野地板から突き出ているのは、釘です。
野地板の上に下葺き材が貼ってあります。下葺き材の上に屋根材が貼ってあります。
こちらの現場の屋根材は、瓦ではなく、コロニアルでした。
コロニアルを固定する釘が、下葺き材、野地板を貫通している、状態です。
コロニアルを固定するために釘で固定をしているのですが、このように釘が貫通していても、新築の時は材料が新しいので、すぐに雨漏りがすることは、わりと少ないのではないかと思います。
防水シートはアスファルトのシートを使用しているので、釘の穴があっても強いのかもしれません。
それでも、新築から10年、20年は何事もなくすぎても、30年後あたりからどうでしょうか。
30年を過ぎる頃には、何かしら症状が出ている事が多かったように思います。
防水シートもそうですが、永遠の命を持っているわけではないので、気をつけなければなりません。
屋根の上は紫外線、高温、低温の影響で、材料は時間の経過に伴い、傷んでしまいます。
そうです。経年劣化はどんな材料も避けられないことなんです。
長い年月、釘は熱膨張、収縮を繰り返しているうちに、防水シート、野地板の穴から雨水が侵入をすることがあるようです。
時間の経過とこの繰り返しで屋根材の下に雨漏りの通路ができてしまった時、天井板に雨漏りのしみができたり、なんらかの症状として私達の目に見えてくるのでしょう。
それは「静かに進行していく誰も知らないサイレント雨漏り」です。
天井に雨染みのようなものが確認できても、ひどくならない限り、そのままにすることも多いと思います。
コロニアル屋根であっても、瓦屋根であっても、屋根裏で起こっていることは同じです。
通常の屋根工事では、野地板の上にタッカーで防水シートを貼りつけてから、屋根材を貼りつけますが、古い建物になると、防水シート自体貼っていないことがあります。
それは業者の手抜き工事なのか、それとも当時の設計さん、工務店さん、不動産業者の考えなのか、特に古い建売住宅に多かったように思います。
天井板の上に断熱材が載せてありますが、断熱材が濡れてビショビショになっているところもありました。
天井裏を確認するなんてこと、雨漏りでもしない限りないと思います。
雨漏りでお困りの時は、必殺雨漏り修理人へご相談ください。
必殺雨漏り修理人/職人社長の安藤
本気で真剣に必ず、雨漏りを解決させるという強い信念があれば、どんな雨漏りでも敵ではありません。
雨漏りを斬る!
(2022.4.30/必殺雨漏り修理人/職人社長の安藤)
職人社長安藤への直行便
雨漏りを斬る! 刺客「必殺雨漏り修理人」が、あなたの依頼をお待ちいたしております。
お問い合わせフォームをご利用の際は、必ず「個人情報保護について」をご一読ください。
1.その内容に同意していただけましたら、下記フォームに必要事項をご入力ください。
2.「内容確認画面へ」ボタンをクリック
3. 内容に間違いがなければ「送信する」ボタンを押してください。
04−7198-5188 (faxは廃止により、メール対応になりました)